Menu & Greetings献立・ご挨拶
2025.07.22
ご挨拶 「 夏の果て 」大暑〜立秋〜処暑 Greeting ” The End of Summer ” From Great Heat to Start of Autumn to end of heat*
炎天、陽の光のもとに立つとその圧倒的な強さになす術を失ってしまう。
「大暑」とはよく言いえたものと思います。新暦7月23日頃からの約15日間は、まさに暑さの峠になります。古の人々は「大暑」の次を「立秋」とし、まだまだ厳しい暑さではあるが、これより先は暑さも徐々に緩み始めます。今も気温の頂点はこの時期にあたりますが、この折り返し点をもって秋の起点としたところに古の人と今の人の季節の捉え方の違いが見えてくるように思います。
秋立つ日よめる
秋来ぬと目にはさやかに見えねど
風の音にぞおどろかれぬる
藤原敏行朝臣
秋が来たと目にははっきり見えないけれど
風の音ではっとその到来にきづきました
今日「七夕」は夏を代表する行事の一つのようになりました。しかし本来「七夕」は旧暦七月七日、ちょうど立秋のころに行われていましたので、夏と秋の夊合(ゆきあい)の行事です。特に今年は閏六月が入りましたので七月以降がずっと後ろになります。今年の七夕は、8月29日。十五夜は10月6日になります。
今回立秋を挟む献立は、王朝の「七夕」に倣いご用意いたします。途中料理に梶の葉、五色の糸に見立てた飾りを添えます。暑さの峠に秋の訪れを喜んだ王朝人の雅を感じていただければ幸いに思います。
Restaurants店舗のご案内
〒565-0851 大阪府吹田市千里山西2丁目5番18号
2-5-18 Senriyama-nishi, Suita, Osaka 565-0851 Japan
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1丁目7番4号
YAMANA K-2 BLDG. 5階
YAMANA K-2 BLDG. 5F 1-7-4 Sonezaki Shinchi, Kita-ku, Osaka City, Osaka 530-0002 Japan